健康でいるために(健康情報)
health information
健康でいるために(健康情報)
health information
健康みやざき行動計画21(第3次)概要について
「健康みやざき行動計画21(第3次)は、県民の健康づくりの基本指針となるもので、生活習慣病の発症予防・重症化予防や、健康を守るための社会環境づくりの推進を主な目的としています。栄養・食生活や身体活動・運動など17分野で具体的な数値目標を設定し具体的な取組を進めることで、健康で自立して生活できる期間である健康寿命を延ばし、健康寿命社会の実現を目指しています。(健康みやざき行動計画21(第3次)概要版:一部抜粋)
県民の健康づくりの「現状とポイント」
1 生活習慣の改善
(1)栄養・食生活
(2)身体活動・運動
(3)休養・睡眠
(4)飲酒
(5)喫煙
(6)歯・口腔の健康
2 生活習慣病の発症予防・重症化予防
(1)がん
(2)循環器病
(3)糖尿病
(4)COPD(慢性閉塞性肺疾患)
3 生活機能の維持・向上
できることからはじめよう!健康づくりのための生活習慣改善
健康チェック(ライフステージ別)
「ライフステージ別健康づくり」
自分の年齢に当てはまるところをクリックしてみよう