宮崎県民の健やかな生活づくりを応援します 宮崎県健康づくり推進センター

  • 文字サイズ
  • 背景色変更

思春期(13歳~18歳)
health check

生活習慣チェック

あなたの生活習慣で「あてはまる」と思うものをクリックしてください。

栄養・食生活

身体活動・運動

休養・こころ

たばこ・アルコール

歯の健康

健康づくりのポイント

栄養・食生活

「食事は主食・主菜・副菜をそろえて食べない」方へ

「ダイエットをしている」方へ

無理なダイエットはどうしてだめなの?

「普段、朝ご飯を食べない」方へ

今日からできる対策は?

  • 30分早く寝て、30分早く起きる
  • 夕食は軽めにし、朝とりあえず牛乳やヨーグルトなど手軽なものから口にする
  • 前日、おにぎりや卵入りサラダや白和えを買っておく
  • お菓子の量を決めて控えめにし、夜遅くまで食べないようにする

忙しい朝もカンタン!朝ごはん

「食事のとき、あまり噛まずに食べる」方へ

よく噛んで食事をするメリットは?

今日からできる対策は?

  • 今より5回多くかむ
  • かむ食品を料理やおやつに加えよう

「野菜をあまり食べない」方へ

野菜を食べるメリットは?

今日からできる対策は?

野菜をプラス100g!!果物は毎日100g!!

※食事バランスガイドの野菜1皿は70g、
果物(バナナ1本)は約100g

野菜をプラス100g!

  • みそ汁などの汁物は、野菜たっぷりの具だくさんで食べる
  • 嫌いなものを一口は食べるようにする
  • 毎食、一皿は野菜料理を食べる

小児期の栄養・食生活

身体活動・運動

子どもの運動と心身の発達

ヒトの体は、運動やトレーニングをすれば、それに対する効果が年齢にかかわらず期待できます。しかし、下の図のように、ある機能が急激に発達する時期があり、その時期に合わせた運動やトレーニングを行うことで、より効率よく能力を高めることができます。

出典:小学生のための早寝早起き朝ごはんガイド -保護者・指導者向け-「早寝早起き朝ごはん」全国協議会

身体活動・運動

「学校のクラブや部活動、サークルなどで体を動かすことが少ない」方へ

この時期は、筋肉や持久性能力の発達が著しい時期ですので積極的にからだを動かすことが大切です。疲れにくいからだをつくり、スポーツでも良い結果を出すことにつながります。

今日からできる対策は?

  • 今より10分多くからだを動かす
  • 積極的に歩いたり自転車を使ったり動く時間を増やす
  • 休みの日は積極的に外出する
  • いろいろなイベントに参加する

思春期の身体活動・運動に関する資料と情報はこちらをご覧ください 

休養・こころ

「学校などのことで悩みがある」方へ

休養・こころ

今日からできる対策は?

  • 困ったり悩んだときは、家族や友人など周囲の人に相談する
  • 相談窓口を利用する

相談窓口の情報についてはこちらをご覧ください

たばこ・アルコール

「たばこやお酒をすすめられたことがある」方へ

e-ヘルスネット「未成年者飲酒」(厚生労働省)

歯の健康

「定期的に歯科健診に行っていない」方へ

 思春期の口腔ケアについてはこちらをご覧ください

歯の健康

6歳から12歳の児童期の健康づくり 13歳から18歳の思春期の健康づくり 19歳から39歳の青年期の健康づくり 40歳から64歳の壮年期の健康づくり 65歳以上の高齢期の健康づくり
TOP